ガサガサ!川の選び方のポイント

JIROです!

今回は成果を左右するガサガサの川選びについてです。

採りたい魚にもよりますが、個人的な経験則で『魚が採れやすい』ガサガサに適した川のポイントなどを紹介します。

それではさっそく参りましょう。

水深の浅い川

水深の浅い川

まず最初のポイントは川の水深が浅いことです。

あまりに川が浅すぎたら魚も居なくなりますが、安全と捕獲の面からみて膝下くらの水深までが採りやすい状況です。

水深が深くなると、魚がいたとしても危険で採りづらいため、リスクだけが大きくなります。

川の中でも浅いところや深いところがあるので、深いところには近づかないように注意します。

流れが緩やか

緩やかな川

次のポイントは流れが緩やかな川です。

流れがある川は採取しづらく、人にとってリスクが大きくなります。

また同じ川の中でも、流れが急な所より緩やかな所に魚は集まります

なので、ガサガサは浅くて流れが緩やかなエリアで活動するのがオススメです。

狭い川

狭い川

川幅は広いより、どちらかというと狭い川の方が採れ易いことが多いです。

単純に密度が高くなりやすいのと、狭い川だと魚が逃げた先も射程距離内だったりします。

もちろん広くても良い川も沢山ありますが、まず最初は採れ易さと安全面で小さい川がおすすめです。

草が生い茂る川

ガサガサしやすい川

言うまでもないかもしれませんが、ガサガサする草が生い茂る川というのもポイントです。

草が生い茂っていると流れが遮られていて魚が休む・あるいは隠れるのにも丁度良いので集まりやすく、まさに絶好のガサガサポイントです。

ただ、川全体がそうなっている場所となると、これが意外と難しい場合もあるかもしれません。

ガサガサポイントが少ない川では、石をひっくり返したり砂を掬ったり採り方を変えつつ採取を楽しみましょう。

小話:フェイントで草が生い茂っていると見せかけて、水際で草が止まっていてガサガサできる草がないパターンだとガッカリします。

上流過ぎない川

上流の川

ガサガサ採取の場合は上流すぎない川というのもポイントになります。

上流すぎるとガサガサ出来る所が無かったり浅すぎて魚が居なかったり、居ても深いところに集まっていたりします。

またほとんどの川には堰がところどころにあり、とくに小さな川の上流は魚類相が薄くなりやすい傾向にあります。

もちろん上流でも良い川はありますし、狙っている魚によっては上流の方が良い場合もありますが、沢山色々な魚を採ってみたい!という場合は上流過ぎないほうが無難です。

小話:私は自然を求めて、ついつい上流を目指してしまいますが、採取の成果はたいてい徒労に終わります。

チャンスタイム?

川選びというわけでは無いですが、たまに訪れるチャンスタイム?を紹介します。

稀に水位が減って、川と切り離された水たまりになる事があり、その狭いたまりの中にたくさんの魚が取り残されている時があります。

日照りで軽いお湯みたいな状態になっていることもあるので、魚を救助(?)しつつ、大漁感を楽しめます。

ガサガサに適した川のある場所?

私の行動範囲内(田舎)でたまたまかもしれませんが、高速の出入り口に隣接した小川はよい川である事が多いです。

初めての場所で高速から出てすぐだと、もっと他の川を探したくもなりますが、まずはそこでガサるのもありかもしれません。

ガサガサの危険性について

分かれ道

ガサガサは場所を間違えると本当に危険です。

流れがきつい場所や、深い場所にはくれぐれも近寄らないようにしましょう。

自然が相手なので、少し大げさなくらい危機管理しましょう。

ウェーダーの危険性

ウェーダーを着用している場合は、流されてウェーダー内に水が入ると浮き上がる事もできないので非常に危険な状態になります。

ウェーダーを着てると、つい深い所まで行けてしまいそうな気がしますが、ウェーダー着ていても深い場所にはなるべく近付かないようします。

ウェーダーを着用する人は万一に備え、少しでも水の浸水を遅らせるために、ウェーダーのベルトはきつく締めておきます。

危険だった体験談

ここでちょっと怖かった体験談

ある日、いつものようにガサれそうな場所を探してちょうど良さそうな水辺を発見しました。

そこは『休耕田のような窪地』で水が少し溜まっている人気のない場所でした。

少しぬかるんでいたものの、試しにガサしたところ『アブラボテ』などが採れたので、期待できると思いガサガサを開始しました。

そしてガサりながら歩いていくと突然落とし穴に落ちるように『ドボッ』と片足がほとんど沈んで埋まってしまいました。

足を抜き出そうとしてもなかなか抜けません

周りもぬかるんでいるので、下手したらズブズブと沈んでいきそうです。

その時はなんとか脱出できたのですが、『誰もいない』、『誰もこない』シチュエーションで、これがもっと深いぬかるみだったら神隠しになるところでした。

そんなこともあり以来私はぬかるんだ場所など『少しでも危険』を感じたらにすぐに撤退するようにしています。

ガサガサの川選びのポイントまとめ

ガサガサは『人と魚の戦い』とも言えます。

人間にとって有利な場所魚を採り易くかつ安全性が高いのでリスクは取らずにガサガサを楽しみましょう。

ちなみに同じ川でも時期によってはまったく違う顔をみせることもあるので、一度ガサしてイマイチだったとしても、気になる川であれば機会を改めてチャレンジすれば違う成果が得られるかもしれません。

通うことでその川の本当の姿が見えてくることもあります。

皆様が良い川に出会えますように。

それではよいアクアライフを!

↓ガサガサの方法についてはこちら

ブログ更新をメールでお知らせ

メールアドレスを記入してフォローすれば、ブログ更新をメールでお知らせできます。
フォローして頂けると管理人が小躍りします└|∵|┐♪└|∵|┘♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました