DIY

水槽台を自作する時に取り付けると便利なパーツたち!

製作中の自作水槽台にあると便利なパーツを取り付けます。 といっても、今回は主に配線やキャビネット内に取り付けたいものを支援するパーツが中心です。 地味な存在ですが、やっておくと後々キャビネット内の仕上がりに効いてくるやつですね! 後からでも...
DIY

水槽台を室内で塗装する場合の注意点など

前回作った水槽台の骨格に塗装をしていきたいと思います! 天板や棚板、扉はあとから仕上げる予定なので今回は骨格だけにひたすら塗装をします。 が、今回は室内での塗装なのでちょっとだけ注意点を確認しておきましょう^^ 水槽のある部屋で塗装する場合...
DIY

大型水槽台のDIY!土台となる骨組みから製作

前回自作160cm水槽台の設計を決めました。 なので、今回は実際に水槽台を組み立てます! まずは水槽台の土台(骨格)になる部分を製作します。 この画像の黒い部分ですね。 材料の計算は終わっているので、あとは材料を購入するだけです! 普段であ...
DIY

大型オーバーフロー水槽の自作!水槽台のデザインや設計図

前々から準備していたオーバーフロー水槽計画をついに実行する時が来たとなりの人です。 元々あった水槽や棚の整理など、ダラダラしていたので構想から約2年経ってしまいましたが・・・ ついに実行出来そうです! それではまずオーバーフロー水槽をする上...