オリジナル工作
となりの人が基本的に1か2から作る製作物。水槽台や濾過槽以外のその他の自作関連カテゴリー。決してオリジナリティのある工作という意味ではありません。
DIYなどのアクア生活ブログ
となりの人が基本的に1か2から作る製作物。水槽台や濾過槽以外のその他の自作関連カテゴリー。決してオリジナリティのある工作という意味ではありません。
今日はボチボチにして明日からがんばろう派のJIROです。 そんな調子で作業してたら1ヶ月くらいで作るつもりだったエサ用ストック水槽の製作に3ヶ月くらい掛かってしまいました。反省( ´Д` ) と、いっ ...
エサ用ストック水槽を作ったのに置き場がなくて稼働できないJIROです。 しかも部屋が汚い( ´Д` ) と言うわけで、部屋を片付けるついでに水槽台を製作します! しかし、私の狭い部屋はすでにキャパオー ...
通勤ルートにオービスが出張してて、まんまと引っ掛かったJIROです! 人生初の出頭命令?に激萎えしています( ´Д` ) 今回は前から製作している、エサ水槽の底面部分を中心にDIYしていきます。あとち ...
エサ用生体の牢獄建設中のJIROです( ̄∀ ̄) 目指しているのは、争いの無い脱出不可能で逃げ場も無い、平和的かつ無慈悲な水槽です。 というわけで、今回も前回に引き続き、自分好みにエサ用水槽をカスタムし ...
今回は前回作った設計を元に背面濾過水槽の自作を進めていきます。 私が考えたのは背面濾過と底面ろ過を融合させたセパレート水槽です。 なお、作る水槽の詳しい内容は前回の記事をご参照ください。m(_ _)m ...
こんにちは!となりのアクアリウム、JIROです! 突然ですが、省スペースで効率的に生体を管理できる水槽をいっちょ作ってみようと思い立ちました! 効率的な管理水槽はエビやメダカなど様々な理由で需要がある ...
ここ最近アクアリウムより、DIYとセッティングばかりしている気がする、となりのアクアリムです! 今回はアクアテラリウム用に自作のオーバーフロー水槽のセッティングしたので、その辺りの作業を適当にご紹介し ...
魚の飛び出しやイモリの脱走を防ぐためには必須のフタ。 しかし、付属品ではちょっと頼りない… より快適で堅牢なフタを手に入れるためには、やっぱり自作が一番! というわけで、今回は私が作ってきたフタについ ...
こんにちは!となりのアクアリウムです^^ 前回ご紹介した自作冷却ファンに、少し手を加えてみたのでご紹介します。 シンプルイズベストとは言いますが、このままだと普通は使いづらいので、便利なクリップをつけ ...
夏場の水温上昇を抑えるために必須な冷却ファン。 しかし、アクアリウム用のファンは少しうるさかったり、耐久性もイマイチだと感じることもあります。 PC用ファンは流通量が多く、本体価格が500円~と非常に ...
Copyright© となりのアクアリウム , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.