アクアリストレビュー組み立て式爬虫類ケージ『パンテオン』レビュー! JIROです!今回は爬虫類ケージのパンテオンを購入したので、『機能』や『使い勝手』などについてレビューしていきます。それではさっそく参りましょう!組み立て式まずパンテオンは組み立て式のケージとなり、『梱包』はこんな感じで実物よりスマートな状... 2023.05.25アクアリストレビュー製品
アクアリストレビューDIYに便利な超低頭ネジを探して!便利なラミネイトネジ! JIROです!DIYで『簡単』にネジを出っぱらせたくない時に便利なのが超低頭ネジです。ただ超低頭なネジは『高価』だったり、超低頭を謳っていても『頭の厚みにバラツキ』があったりもします。そこで、今回は良質な超低頭ネジを追い求めた中から『失敗し... 2023.05.11アクアリストレビュー製品
アクアリストレビューWIKRON!中国メーカーのアクアリウム用LED照明レビュー! JIROです!Amazonで『アクアリウム 照明』で検索すると、聞き馴染みのない中国メーカーの照明が大量に出品されており吟味するのが大変です。そんな数ある謎の中国メーカーから、今回は最近購入したWIKRONの照明を紹介します。それではさっそ... 2023.05.03アクアリストレビュー製品
アクアリストレビューアメリカのテーブルソーを輸入してみた!SkilsawSPT99T-01レビュー! JIROです!指先の勢い余って『アメリカ』からテーブルソーを輸入してしまいました!というわけで、今回は購入したアメリカのテーブルソーSkilsaw SPT99T-01について紹介します。それではさっそく参りましょう。サイズまずは本機のサイズ... 2022.12.16アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュー簡単!TOP-FLEXスマートプラグの使用方法とレビュー!Smart Lifeのスマートコンセントを買ってみた! JIROです!今回は電源のON/OFFなどが自動化できる『TOP-FLEX』のスマートプラグを購入したので、使い方や使用感などレビューしていきます。それではさっそく参りましょう。スマートプラグとはまずスマートプラグとは、スマホなどのデバイス... 2022.10.14アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュープロクソンDS-250のアクリル板や塩ビ板DIYでの工作レビュー! JIROです!今回は一部の木工家から熱い支持を受けるプロクソンのDS-250を買ってみたので、アクリル板や塩ビ板での工作レビューをしていきます。それでは早速参りましょう。PROXXON DS250とはまずこのDS250を簡単に説明すると、研... 2022.05.12アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュー全力解説!オーバーフロー水槽とは?特徴や仕組み、メリット・デメリットについて! オーバーフロー水槽について初心者向けに全力で徹底解説します!わかりやすいようイラストや実際のオーバーフロー水槽の写真を交えて解説しています。 2022.03.31アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュー流動フィルターの濾過効果やメリット・デメリットについて解説 JIROです!今回は個人的にもっともよく使用している流動フィルターについての『効果』や『メリット・デメリット』について紹介します。それではさっそく参りましょう。流動フィルターとは?まず流動ろ過とは、ろ材を流動させながら生物ろ過を行う方法です... 2021.07.23アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュー投げ込み式流動フィルターを買ってみた!流動ろ過製品レビュー! JIROです!最近アマゾンが投げ込みタイプの流動フィルターをやたらオススメしてくるのでポチってみました。流動ろ材はよく使いますが、よくよく考えると既製品の流動フィルターを購入するのは初めてです。というわけで既製品の力、見せてもらうおうか。投... 2021.07.01アクアリストレビュー製品
アクアリストレビュー水槽用フィルターの種類やオススメの特徴を解説! アクアリウムのフィルターには様々な種類があり、初心者の方はどれを使えば良いのか迷ってしまうかもしれません。なので今回は初心者の方に向けてフィルターの種類や特徴、おすすめフィルターなどを解説していきます。主なフィルターの種類ここでは主なフィル... 2021.05.13アクアリストレビュー製品