ガラスに穴をあけるDIY!

JIROです!

今回はガラスに穴をあけるためのDIYについて紹介します。

『ルーターでの穴あけ』と『電動ドリルでの穴あけ』の2つの方法について特徴や作業のコツなどを紹介していきます。

それではさっそく参りましょう!

※DIYのお約束!DIYは自己責任です。作業は十分に安全を確認しながら行ってください。

ルーターで穴あけ

まずはルーターを使った穴あけの紹介です。

ルーターは小さい穴をあけるのに向いてます。

作業中に冷却用の水が必要なのでスポイトなどに用意しておきます。

使用するビット

ルーターの先端工具はダイヤビットを使用します。

ビットは球状タイプと円柱タイプの2種類があると便利です。

ビットは希望の穴のサイズより、小さいサイズから作業します。

穴あけ準備

作業をする前にガラスの下に木の端材など敷いて、穴をあける位置の下のスペースが空くようにしておきます。

作業中にガラスが動かないように、場合によってはクランプなどで固定しておきます。

ガラスに穴をあける

ガラスに穴を開けるときは、まず球状のビットを使います。

ガラス上の水が無くならないよう、ガラスを水で冷却しながらルーターで少しずつ穴をあけていきます。

ルーターの回転速度は低めに設定しておきます。

ガラスの穴を広げる

ルーターで穴あけする

穴があいたらルーターのビットを円柱タイプに変更します。

あとはルーターで円を書くように回しながら任意のサイズまで穴を拡張・調節します。

TIPS:穴があくと水が下に落ちていくので、水を切らさないように気をつけます。

ガラスの穴を磨く

ルーターでガラスを磨く

あけた穴をキレイにしたい場合は、仕上げ用のダイヤビットなどで研削したり、ガラス用の砥石などにビットを変更して研磨します。

砥石

U字加工

ルーターでガラスの穴をひろげる

ルーターを使用すると形をある程度かえられるので、穴を円状に拡張するだけでなく楕円やU字加工など自由度の高い加工が行えます。

まとめ

ルーターを使った穴あけは、大きいキレイな円を作るのは難しくなりますが、穴の形を様々に変えることが出来るのが特徴です。

作業のポイントは水での冷却なので忘れないようにしておきましょう。

ルーター

ダイヤビット

電動ドリルで穴あけ

電動ドリルで穴あけするのに必要なもの

次は電動ドリルとダイヤモンドコアドリルを使った穴あけを紹介します。

ダイヤモンドコアドリルは中~大サイズの穴をあけるのに向いています。

作業中に冷却用の水が必要なので、大きめのスポイトや霧吹きなどに用意しておきます。

ダイヤモンドコアドリル

ダイヤモンドコアドリル

ダイヤモンドコアドリルは様々なサイズがあるので、希望の穴のサイズのドリルを選んで使用します。

コアドリルガイド

コアドリルガイド

 

ガラス面での穴あけはドリルが滑りやすいので、コアドリル用のガイド*を使って作業します。

※ガイドはダイヤモンドコアドリルに付属している場合もあります。

穴あけ準備

ガラスの下には木の端材などを敷いておき、ガラスにコアドリル用ガイドを設置します。

ガラスは作業中に動かないようクランプなどで固定します。

※ここでガラスの下に養生テープを貼ったのは、穴をあけた後のガラスの落下防止やガラスの破片が出たときの飛散を軽減させるための個人的な処置です。

ガラスに穴をあける

ガラスに穴をあけるコツ

準備ができたらガラスに水をかけて、電動ドリルをまっすぐに持ち穴をあけていきます。

ドリルは低速回転(1000rpm前後)に設定しておきます。

冷却水が無くならないよう、たまにドリルを止めて水の補給を十分にしておきます。

TIPS:作業は水をかけ流しできるお風呂場なども便利です。シャワーヘッドを外してホースを固定できる吸盤を使用すれば、冷却水を掛け流しでドリルの作業に集中できます。ただしお風呂場は音が反響し、作業中にかなり大きい音が出ることが注意事項です。

吸盤

作業のコツ

作業のポイントは水を追加しながらしっかり冷却する事と、押す力を加えずに電動ドリルの自重を利用しながらゆっくり削っていくことです。

厚みにもよりますが、ガラスの穴あけには5分~10分くらいかかります。

特に最後の方はガラスが薄くなり大きなカケが生じやすいので急がずに作業していきましょう。

CAUTION:ダイヤモンドコアドリルで穴あけするとガラスの破片が出る場合があります。透明なので気づきにくく、鋭いので触ると怪我をする可能性があるので注意してください。

ガラスの穴を研磨する

ガラスの穴の研磨ビフォーアフター

あけたばかりの穴の断面は粗いので、キレイにする場合はガラス用の砥石ビットやホイルタイプの砥石で研削・研磨します。

120番~180番くらいの番手で研磨し、触れてみて怪我しない程度まで磨きます。

より見た目をキレイにする場合は、400番、500番など番手を上げていきます。

ガラス用ホイル砥石

砥石ビット

まとめ

ダイヤモンドコアドリルを使った穴あけはキレイな円を作れるのが特徴です。

穴あけに時間はかかりますが、ポイントを押さえれば作業自体は難しくありません。

電動ドリルは低速での作業を要するのでダイヤルなどで速度調節できるタイプがおすすめです。

電動ドリル(ダイヤル速度調節付き)

ダイヤモンドコアドリル

コアドリル用ガイド

終わりに

ガラスの穴あけ作業は一見難しそうですが、ポイントさえ分かっていれば失敗することはほとんどありません

急いで作業したり冷却がうまく出来ないと、ガラスに割れが生じたりダイヤビットの消耗が激しくなるので、くれぐれも低速回転と水での冷却を怠らないようにしましょう。

それではよいDIYライフを。

ブログ更新をメールでお知らせ

メールアドレスを記入してフォローすれば、ブログ更新をメールでお知らせできます。
フォローして頂けると管理人が小躍りします└|∵|┐♪└|∵|┘♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました