
ゼンスイマルチカラーLEDは純正別売キットで吊り下げ式に変更できます。
しかし自社スタンド専用になっているので、既存のライトスタンドに取り付けることが難しくなっています。
というわけで、今回はゼンスイLED吊り下げキットの汎用化を紹介します。
※お約束!DIYは自己責任です!気を付けて作業しましょう!
使用するもの

まず必要なのは純正の吊り下げキット(2000円弱)です。
TIPS:5000円くらいする吊り下げキットはスタンド付なので、今回のDIYには不要です。
吊り下げキット
ワイヤーと留め具

ほかに必要な材料は、『ステンレスワイヤー』と留め具の『オーバルスリーブ』です。
TIPS:私が使用したのは1.5mmのステンレスワイヤーとロープ径1φ用のオーバルスリーブです。
オーバルスリーブ
ワイヤーを取り外す

まず純正のワイヤーをストッパーから引き抜きます。
ワイヤーの取り付け部分は通常時はロックが掛かっており、入れることはできても抜けないようになっています。
しかし、取り付け部分の出っ張りを押し込んでいる間はロックが解除され、ワイヤーを引き抜くことができるようになります。
ワイヤーを切り出す

用意したワイヤーを適当な長さに切り出します。
ステンレスワイヤーを切り出す時は、専用の工具でないとほつれて使えなく可能性もあるので、専用工具でカットが推奨です。
ワイヤーカッター
スリーブにワイヤーを通す

オーバルスリーブにワイヤーを通して、輪っかを作ります。
輪っかの大きさは、使用するライトスタンドやフックの大きさに合わせてください。
スリーブを圧着する

オーバルスリーブを圧着してワイヤーを固定します。
圧着作業はマルチな電工ペンチや一般的なプライヤーで適当にカシめます。
ワイヤーが抜けないように、力を入れてしっかりスリーブを潰します。
電工ペンチ
吊り下げ汎用化終了

出来上がったワイヤーが長ければ、最後にカットして調整してください。
あとは吊り下げキットに挿し込んだら終了です。
TIPS:輪っかの向きは自由に変えられます。ただし、つけた状態でくるくる回すと抜けてくる場合があるかもしれません。
終わりに

以上、マルチカラーLED吊り下げキットの汎用化でした。
それではよいアクアラフを。
ゼンスイマルチカラーLED
コメント