アルミの穴あけ加工!初心者向けDIY解説!

JIROです!

今回は初心者向けにアルミの穴あけ作業について紹介します。

それではさっそく参りましょう。

使用するもの

アルミに穴を開けるには、電動ドリルやポンチなどを使用します。

あと床や作業台をキズつけないよう、下に敷く木の端材などが必要です。

ポンチを打つ

まずアルミの穴をあけたいポイントにポンチを当ててハンマーで叩きます。

ポンチの必要性

ポンチを打つ理由は、凹ましてマーキングすることによりドリルの刃が滑らなくなるからです。

これによりドリル使用中に穴あけ位置がズレてしまう事がほとんど無くなります。

木を下に敷く

ドリルで穴をあける前に、アルミの下には貫通しても良いように木材の端材などを敷いておきましょう。

穴をあける

あとはアルミをしっかり手で押さえてドリルで穴をあけて終了です。

場合によってはクランプなども利用してしっかり固定すると良いでしょう。

必要な工具について

穴あけに必要な工具・道具について簡単に紹介します。

電動ドリル

電動ドリルを購入する場合は、使用できるドリルの径を確認しておきましょう。

もしわからないようであれば、最初は鉄工10mmあけられるものを購入すれば十分だと思います。

ドリルの刃

アルミアングルの穴あけには鉄工用のドリルを使用します。

セットのものコスパが良いのでおすすめです。

ポンチ

ポンチが無くても穴はあけられますが、精度がよくなるので揃えておいて損はないと思います。

ゴムハンマー

ポンチを打つときは、面の大きいゴムハンマーがおすすめです。

おわりに

以上、手短でしたがアルミアングルに穴をあける方法でした。

それではよいDIYライフを!

ブログ更新をメールでお知らせ

メールアドレスを記入してフォローすれば、ブログ更新をメールでお知らせできます。
フォローして頂けると管理人が小躍りします└|∵|┐♪└|∵|┘♪

コメント

  1. Biku より:

    Bikuです。
    お久しぶりです、JIROさん。
    私事ですが、昨日、二つの水槽を統合して魚の入れ替えを行いました。
    久しぶりの釣りで、とある事件を起こしてしまい、急遽、水槽を用立てる必要が出たから。

    いつもながら、芸のない水槽立ち上げにうんざりしつつ、
    貴方の日淡水槽のレイアウト記事を読み返して、私のダメさに撃沈しました(笑)
    ほぼ工作しない、懲りない濾過システム・・・
    魚も減ってしまい、タナゴ1、ドジョウ2、ギンブナ2で維持を進めます。
    (単なる愚痴になって申し訳ない)

    • JIRO より:

      Bikuさん、こんにちは!
      お久しぶりです。

      事件とはなかなか大変なことがあったようですね。
      私はダメな部分を隠しつつ記事にしているので、Bikuさんがダメだなんてことは決してないので安心してください。

      うなぎ(じゅんきち)居なくなってしまったんですね。
      アクアリウムは別れがつきものなので悲しいこともありますが、お互い日淡の維持をがんばりましょう!

  2. Biku より:

    JIROさん、おはようございます。
    まず、私からお詫びしなければなりません。

    当方の説明不足により、複数の誤解を与えてしまったようです。ごめんなさい。
    ウチの稼働水槽は全部で3つ(60cm×1、50cm×2)。
    ウナギちゃんは、60cm水槽で優雅にワガママ放題・・・とても元気にしていますよ。

    釣り事件の方は、若干深刻ながら、釣り人あるあるの話です。
    もしよろしければ、私のgmailアドレスに空メールを一度送っていただけませんか。
    水槽リセット時の写真もありますので、
    水槽統合および釣り事件のお話をちゃんと説明したいと思います。
    いかがでしょうか。

    • JIRO より:

      Bikuさん、こんばんは!
      ウナギさんは元気だったのですね。早とちりして申し訳ないです。

      メールは不得手なので、写真などありましたら以前教えていただいたブログの方にアップしていただければ拝見させていただきます。
      お誘いいただきありがとうございます。

  3. Biku より:

    JIROさん、連絡ありがとう!
    貴方のページで自分のことを語るのは失礼だなと思いました。すみません。
    ブログに上げるかは誠に怪しいですが、いつか報告できれば・・・
    では。

    • JIRO より:

      Bikuさん、こんばんは!
      こちらこそお気遣いいただいてるのにすみません。
      その時は拝見させていただきます!

タイトルとURLをコピーしました