セキショウを日淡魚水槽にレイアウト!

JIROです!

前回、『川で取ってきた植物』を水槽に入れたところ結果大失敗に終わりました

失敗した理由としては『死ぬほど虫が湧いてきた』からなのですが、性懲りも無くまた川から植物を採取きました。

ただし、今回はすでに以前に使ったことのある成功すること間違いない植物を取ってきたので紹介します。

それではさっそく参りましょう。

セキショウ

で、その植物とはずばりセキショウです。

セキショウモじゃなくてセキショウです。

セキショウは砂利しか無いような貧栄養で育ってくれる心強い植物です。

肥料を水槽内に入れたくない私にとっては神草です。

さらに『茎も太く』て丈夫で、小さな魚相手であれば簡単に荒らされたり折れたりしないでしょう。

セキショウを水槽にレイアウト

というわけで、さっそく川で取ってきた『セキショウ』を水槽にレイアウトしてみました。

セキショウの持つ清涼感と単植が相まって、かなり整然とした印象になりました。

レイアウトの変更

あとめちゃくちゃどうでもよい話ですが、実はちょっと基本レイアウトの変更をしています。

以前より僅かですが『流木を底上げ』して、流木の水上面積を増やしています。

で、なにが目的かと言うと…

とりあえずモス

流木の上でモスを水上栽培して、モスが育ってきたらそこを底床に『何かしらの植物』を徐々に植栽しようという計画です。

※とりあえず駄目もとで、今も植物は幾つかチャレンジ中。

日淡を入れるタイミングについて

で、植栽からしばらくたった様子がこんな感じになっています。

セキショウはどんどん根を伸ばして順調です。

モスも少しずつ流木を侵食してきて良い感じです。

セキショウはもう魚を入れても動じないくらいにはなっていそうですが、念を入れて『もうちょっと我慢』してみます。

セキショウ

終わりに

まだ魚入れへんのかい!』っと思われているかもしれませんが、植物の他にも1つ懸念事項があります。

それがフタ問題です。

この『オープンなアクアリウムスタイル』にしたせいでフタを全面にできなくなったので、どうしようか今更悩んでいます。

割と切実に。

水位とガラス面の差がそこそこあるのでオイカワみたいなジャンパーでもない限り、恐らく『飛び出しはしない』だろうとは思うのですが、本気出したらムギツクくらいは飛び出せそうな気もします。

まぁ楽観的に考えてフタを整備する前に日淡魚たちを投入するかもしれませんが、いずれは決着を付けねばならない問題です。

それではまた次回。

PS:流木由来の油膜が1年たっても消える気配が無くて困り果てています。

大型オーバーフロー水槽製作記 NEXT>>オープンアクアリウムの飛び出し防止のためにフタを自作

大型オーバーフロー水槽製作記 BACK<<抽水形植物水槽が失敗した理由

大型オーバーフロー水槽製作記 BACK TO TOP<<<大型オーバーフロー水槽の自作!水槽台のデザインや設計図

ブログ更新をメールでお知らせ

メールアドレスを記入してフォローすれば、ブログ更新をメールでお知らせできます。
フォローして頂けると管理人が小躍りします└|∵|┐♪└|∵|┘♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました