レイアウトアクアテラリウムで水を分水器で循環させる方法ベスト3! JIROです! 『アクアテラリウム』や『パルダリウム』の分水方法はいくつかありますが、その中で一番簡単なのがポンプで陸地へ分水する方法です。 しかし、実は水をポンプで汲み上げる方法といっても、『大まかに3つの方法』があります。 というわけで... 2019.04.21レイアウト飼育・栽培
ガサガサ初心者のためのガサガサ解説!日本の淡水魚を採取する方法やコツ! JIROです! 今回は川での魚の採取活動、いわゆるガサガサについて『必要な道具』や『採取方法』・『川選び』・『生かして持ち帰るコツ』などを初心者の方から分かるように紹介していきます。 ガサガサは魚だけではなく、『他の様々な生き物』や『美しい... 2019.04.14ガサガサ
アクアリウムあるあるアクアリウムの湿気とカビ問題の対策と悩み アクアリウムと湿気の問題にずっと苦しんでいるJIROです! 水槽の数が多くなるにつれ、『カビ』の影が少しずつ近寄ってきます。 この『湿気問題』は気密性の高い住宅だと顕著で、冬場は最高潮に達します。(悪い意味で) 特に湿気を呼ぶヤバイ水槽管理... 2019.04.14アクアリウムあるある飼育・栽培
DIY魚の撮影に便利な観察用ケースをアクリルで自作!DIYでの簡単な作り方!! JIROです! 突如として『採取した魚』を観察したり撮影するケースが欲しくなりました。 で、さっそくAmazonで探したところ『安くて薄いプラスチック製』は耐久性に問題がありそうで、『しっかりしたアクリル製』のケースは品質は良さそうですが価... 2019.04.14DIYオリジナル工作
アクアリストレビューテーブルルーターでアクリル板・塩ビ板のカンナ掛け加工レビュー!!DIY工具!プロクソン(PROXXON)No.27050 私が勝手に先生と崇めている、塩ビ加工がすごい某ブログ、おいら〇アクアリウム様が塩ビ板やアクリル板のカンナ掛けで使っているという、プロクソンテーブルルーターを購入しました! これまでアクリル板や塩ビ板は、切りっぱなしで使用してきましたが、この... 2019.04.14アクアリストレビュー製品
飼育・栽培オヤニラミの混泳について!色々な日本の淡水魚との混泳の相性を紹介します! JIROです! これまで私は計らずとも(?)複数のオヤニラミを色々な日淡魚と混泳をさせてきました。 今回はその経験からオヤニラミとその他日淡魚との混泳の相性について紹介していきます。 ただ相性にも個体差はあるはずなので参考程度にご覧になって... 2019.04.07飼育・栽培魚類
DIYオーバーフロー水槽用ピストル管の簡単な自作方法について! JIROです! 今回は『塩ビパイプ』を組み合わせて作るピストル管のDIYを紹介します。 それではさっそく参りましょう! DIYは自己責任です!十分に気をつけて作業してください。 65A、50A、40Aのピストル自作 まずはよくある40Aでの... 2019.04.02DIYろ過槽・配管
DIYLEDテープライトの照明を水槽キャビネット内に設置! JIROです! 今回は自作している水槽台のキャビネット内に照明をつけます。 キャビネット内の照明は無くてもいいけど、あればちょっと『やってよかったと思えるDIY』だと思っています。 それではさっそく参りましょう。 使用したLEDテープライト... 2019.03.23DIY大型オーバーフロー水槽製作記
レイアウト初心者向けアクアテラリウムの作り方!レイアウト方法や植物・生き物の解説! JIROです! 今回は初心者向けにアクアテラリウムの『作り方』や『レイアウト方法』について紹介します。 アクアテラリウムでは飼育できる生き物の種類も増えるので、アクア生活がもっと楽しくなること間違いなしです! それではさっそく参りましょう!... 2019.03.21レイアウト飼育・栽培
DIYアクアリウム用電源ラックを自作! JIROです! 水槽台の中で『電源コード』や『配管』がキレイに整理されたキャビネットに憧れています。 そんな理想に少しでも近づけるべく、今回は水槽用の電源ラックを自作することにしました! 初めてなのでどうなるかわからなかりませんが、とりあえ... 2019.03.18DIY大型オーバーフロー水槽製作記