飼育・栽培かわいいタウナギの飼育方法! JIROです!今回は日本で採取できる淡水魚でもあるタウナギの飼育について紹介します。派手さはありませんが『ウツボ』や『蛇』のようでもあり、よく見るととてもかわいい魚です。それではさっそく参りましょう!タウナギとはまずはタウナギの特徴や生態に... 2019.07.05飼育・栽培魚類
DIY塩ビ管でオーバーフロー水槽の配管をする! JIROです!今回は『塩ビ管』を使ったオーバーフロー水槽の配管作業です。ちなみに作るのは2つの水槽をろ過する『集中濾過』の配管となっています。それではさっそく参りましょう。配管スペースの計算方法当初のイメージ図まず配管スペースの設計について... 2019.06.27DIY大型オーバーフロー水槽製作記
アクアリストレビュー板材のカットに便利な工具プロクソンスライドソウの使い方! JIROです!今回は『板材のカット』に便利な工具プロクソンのスライドソウについて紹介します。それではさっそく参りましょう。プロクソンスライドソウの概要まずこのスライドソウという工具はどうやって使うのか『一見するとよくわからない』かもしれませ... 2019.06.27アクアリストレビュー製品
DIY塩ビ板で濾過槽(サンプ)を自作! JIROです!今回は現在製作中のオーバーフロー水槽用に『濾過槽(サンプ)』を塩ビ板から自作します。それではさっそく参りましょう。塩ビ自作濾過槽の基本設計まず今回作る水槽(サンプ)のサイズは『W60cm×D45cm×H30cm』となっています... 2019.05.28DIY大型オーバーフロー水槽製作記
爬虫類日本のスッポン飼育!ベビーや幼体からの飼い方 スッポンの飼育方法や注意点の紹介です。室内・水槽で冬眠させる方法など、ベビーから成体にかけてを飼育録と共に紹介しています。その他、レイアウトや水質管理、水温、日光浴などについても紹介しています。 2019.05.26爬虫類飼育・栽培
アクアリストレビュー超大型水草水槽がある『すみだ水族館』へ 行ってきました! JIROです!某日、水草水槽界隈のレジェンドであるADAの『故天野氏のレイアウト』が見れるすみだ水族館へいってきました。過去にも何回か訪れているのですが、こんな『立派な水草水槽』が見れるところは国内にそうそう無いので何度でもリピしてしまいま... 2019.05.15アクアリストレビュー水族館
アクアリストレビュー葛西臨海公園の淡水生物館に行ってきました! JIROです!今回は前々から気になっていた葛西臨海公園に行ってきました。なぜ気になるかと言うと『淡水生物館』なるものが存在するからです。私は普段から『淡水のアクアリウム』と『ガサガサでの採取』をしている身なので日本の淡水の生物にそそられてし... 2019.05.14アクアリストレビュー水族館
レイアウトアクアテラリウムで水を分水器で循環させる方法ベスト3! JIROです!『アクアテラリウム』や『パルダリウム』の分水方法はいくつかありますが、その中で一番簡単なのがポンプで陸地へ分水する方法です。しかし、実は水をポンプで汲み上げる方法といっても、『大まかに3つの方法』があります。というわけで今回は... 2019.04.21レイアウト飼育・栽培
ガサガサ初心者のためのガサガサ解説!日本の淡水魚を採取する方法やコツ! JIROです!今回は川での魚の採取活動、いわゆるガサガサについて『必要な道具』や『採取方法』・『川選び』・『生かして持ち帰るコツ』などを初心者の方から分かるように紹介していきます。ガサガサは魚だけではなく、『他の様々な生き物』や『美しい風景... 2019.04.14ガサガサ
アクアリウムあるあるアクアリウムの湿気とカビ問題の対策と悩み アクアリウムと湿気の問題にずっと苦しんでいるJIROです!水槽の数が多くなるにつれ、『カビ』の影が少しずつ近寄ってきます。この『湿気問題』は気密性の高い住宅だと顕著で、冬場は最高潮に達します。(悪い意味で)特に湿気を呼ぶヤバイ水槽管理なども... 2019.04.14アクアリウムあるある飼育・栽培