製品

アクアリストレビュー

投げ込み式流動フィルターを買ってみた!流動ろ過製品レビュー!

JIROです!最近やたらとAmazonが投げ込みタイプの流動フィルターをオススメしてくるのでつい『ポチっ』てしまいました。流動ろ過はよく使いますが、よくよく考えると『既製品の流動フィルター』を購入するのは初めてです。というわけで既製品の力、...
アクアリストレビュー

水槽用フィルターの種類やオススメの特徴を解説!

JIROです!今回は色々あって迷ってしまう水槽用のフィルターについて『種類』や『特徴』それぞれのオススメポイントなどについて紹介していきます。それではさっそく参りましょう。投げ込みフィルター・スポンジフィルターについてまずはフィルターの中で...
アクアリストレビュー

LG-1ライトガイドの使い方と効果。マクロ撮影アイテム比較レビュー!

JIROです!オリンパスTG-6用にライトガイドLG-1を購入したのですが、使い方を間違えて効果を発揮させれていませんでした。そんなわけでLG-1買ったけど使い方がようわからんという同志や、購入を考えてる人のために『使い方』と『効果』を紹介...
アクアリストレビュー

最高!TG-6!フィールドワークに超おすすめカメラレビュー!ガサガサや昆虫採取のアウトドア撮影にぴったり!

アクアリウムや川での採取活動が好きなJIROです!今回はフィールドワークで頼もしい相棒となるカメラ『TG-6』を紹介します。TG-6は携帯性に優れたコンパクトカメラでありながら、野外活動や生き物などの撮影に必要な機能がギュッと詰まっている頼...
アクアリストレビュー

ゼンスイマルチカラーLEDのレビューとアクロLEDの比較!安くて吊り下げできるアクアリム用LED照明!

JIROです!コスパ最強の一角アクロのLEDを卒業して今回はゼンスイマルチカラーLEDを買いました。どちらも『吊り下げ式』で使えて『価格帯も近い』ので、せっかくなので今回は『性能』や『メリット』など両者を比較しながらレビューしていこうと思い...
アクアリストレビュー

アクロLED吊り下げワイヤーの調節方法とキレイに吊る方法。

JIROです!今回は困っていたアクロLEDのワイヤー調節方法ついて分かったので紹介します。それではさっそく参りましょう。短くするまずは短くする方法も一応記しておきます。ワイヤーを短くする場合は単純に『引っ張る』だけです。で、問題はこのワイヤ...
アクアリストレビュー

板材のカットに便利な工具プロクソンスライドソウの使い方!

JIROです!今回は『板材のカット』に便利な工具プロクソンのスライドソウについて紹介します。それではさっそく参りましょう。プロクソンスライドソウの概要まずこのスライドソウという工具はどうやって使うのか『一見するとよくわからない』かもしれませ...
アクアリストレビュー

アクロのLEDライト!GROWとBRIGHTを比較レビュー!!

アクロのLEDライト、GROWとBRIGHTを購入したので設置したついでに色合いの比較も行いました。個人的にどちらが良かったかというと、赤色がよく見えるのはGROWなのですが、すっきりした白い光でより明るいBRIGHTの方が好みでした。アク...