アクロのLEDライトの設置作業!

JIROです!

今回は前回作った『ライトスタンド』にLED照明本体を取り付けていきたいと思います。

それではさっそく参りましょう。

アクロLEDライトの内容

まず今回使用する照明アクロのLEDです。

明るさ』に対してお値段が安いと評判のやつです。

あと個人的にはアダプター的なものが無いので『配線を這わしやすそう』なのもGoodです。

アクロLEDライトの設置と配線

さっそく設置していきますが、待ちきれずに電源をつないで点灯してみました。

めっちゃいい感じ』なので、作業していて楽しいです。

あとはこのままだとあんまりなので配線をもうちょっと目立たないように這わせます。

アクロLEDのワイヤーを調節

アクロLEDライト設置

照明の高さは水槽がまだ来ていないのでとりあえず適当な高さに設置していきます。

良い感じでカッコいいのですが、ワイヤーが『2m』あったのでめっちゃ余ります

なかなかキレイに収められそうもないので、あまりやりたくないですが最終的には切るしかなさそうです。

※実はワイヤーの調節方法に苦戦したので、念のため調節方法については別の記事で紹介しています。⇒アクロLEDワイヤーの調節方法

アクロLED点灯

ファビュラスマックス!

というわけで、設置完了したので点灯してみます。

トータル14400lmの圧倒的な眩しさです!

ワット数はBRIGHT1台が『24.4W』、Growが1台『19.6W』なので6台合わせてもトータル132Wです。

ちなみに『ADAのRGB』は『消費電力130W』で3000~3500lm程度の明るさです。

数値だけが全てでは無いにせよ、アクロLEDが凄すぎて、ちょっと不安になるレベルです(笑)

今回の材料費

照明の費用は当初考えていたより、だいぶ安くなりました

45cm水槽用ライト6台購入しましたが、それでも『ADAのRGB1台分以下の価格』と『同等の消費電力』でこれだけ照らせるのですから、圧倒的コストパフォーマンスです。

下手したらトータル10万コースかと覚悟してたのでチャームさまさまです。

今回は以上です!

それではまた次回!

大型オーバーフロー水槽製作記の次に進む>>オーバーフロー水槽用マットの製作と水槽の設置

大型オーバーフロー水槽製作記の前に戻る<<DIY!水槽用照明吊り下げレールの自作

大型オーバーフロー水槽製作記の先頭の記事へ戻る<<<大型オーバーフロー水槽の自作!水槽台のデザインや設計図

ブログ更新をメールでお知らせ

メールアドレスを記入してフォローすれば、ブログ更新をメールでお知らせできます。
フォローして頂けると管理人が小躍りします└|∵|┐♪└|∵|┘♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました