DIY

DIY

流動ろ過式自作オーバーフロー水槽システム完成させる回!

前回でオーバーフロー水槽の大方が完成しました。 濾過槽・配管部分だけでも製作期間は4~5か月。 どう考えても掛かりすぎですが、こればっかりはナマケモノの私のやることなので仕方ありません。 しかし、諸事情で早く生物ろ過を立ち上げる必要に迫られ...
DIY

ウールボックスを流動ろ過用にDIY!OF水槽製作記!

社会人のささやかな夏休み。 DIYや休暇を満喫すべく、まずは旅行と屋久島に行ったはいいものの、台風で3日閉じ込められ、帰りは連日早朝からの空港でのキャンセル待ち。 やっとの思いで帰宅したら、翌日から風邪を引いて寝込む始末。 結局、DIYがま...
DIY

2段自作水槽台90cmクラスのシステム紹介!DIYでカスタムしてライトやファンを取り付ける!

アクアリウムあるあるの1つに、水槽が増殖するという事があります。(私調べ) 私は初め、ちょっとした興味から水槽を一つ置いてみて、そこからスペースがあるのをいいことに、どんどん水槽を増殖させました。 そして横のスペースが埋まると、縦のスペース...
DIY

OF製作記!水槽台キャビネット内に防滴自作電源DIY

製作中のオーバーフロー水槽もいよいよ大詰め。 あとはウールボックスを作れば、大体完成といったところなのですが、足踏みをしています。 なぜなら… まだ水すら張った事ない、この水槽の水替えに、既に不満を持っているからです! 『まだしたこともない...
DIY

自作ろ過槽を流動ろ過にするDIY!

今回は前々回製作したオーバーフロー水槽を完成させます。 このオーバーフロー水槽のキーワードはズバリ『流動ろ過と集中ろ過』です! 少しロマンチック(?)なキーワードが並びましたが、実はただただ『ラクしたい 』 を追求した結果の産物です。 つま...
DIY

オーバーフロー水槽配管!接着の失敗と教訓!

失敗は成功の母。 とはいえ、未知の事ならともかく、回避できる失敗はしないに越したことはないと思います。 製作中のオーバーフロー水槽の配管接着で大量に失敗をやらかしました。 ⇒塩ビ管で集合ろ過の配管をする自作オーバーフロー水槽! この大量の失...
DIY

塩ビ管で集中濾過の配管をする自作オーバーフロー水槽!

ようやくオーバーフロー水槽の配管作業です。 オーバーフロー水槽の大動脈であり、失敗(水漏れ)すると面倒なので、なるべく丁寧を心掛けての作業になります。 ちなみに今回は2つの水槽をろ過する、集中濾過のオーバーフロー水槽の配管となっています。 ...
DIY

塩ビ板で濾過槽を自作!オーバーフロー水槽DIY!

今回はオーバーフロー水槽のサンプを塩ビ板から自作します。 当初は既製品の水槽から作ろうと思っていましたが、色々あって塩ビ板から自分で作ってみることにしました。 とりあえず小さい水槽で練習を済ませたので、いざ本番に挑みます。 先生のブログでお...
DIY

流動ろ過をオーバーフロー水槽で設計!ろ過槽の自作検証!

水槽内の水流を利用して流動濾材を動かす設計で、オーバーフロー水槽を新たに作る事にしました。 以前から小さい水槽では作っていたのですが、初めて60cmの中型サイズの濾過槽で製作するにあたり、新たな設計を考えてみました。 ぶっつけ本番は失敗する...
DIY

魚の撮影用観察ケースをアクリルで自作!DIYでの簡単な作り方!!

突如、採取した魚を観察したり、撮影するケースが欲しくなりました。 アマゾンで探したところ、価格的にわくわく観察ケースなるものが良さそうでしたが、レビューを見てみるとプラ製で傷物が多そう。 また、アクリルのケースは品質は良さそうですが、価格が...