DIY

DIY

木材のキレイな穴あけ加工!

JIROです!今回は木材への穴あけやキレイにする方法などについて紹介します。それではさっそく参りましょう。使用する工具まず木材の穴あけに必要となる工具は電動ドリル(インパクト)です。ドリルの先端工具については『サイズ』によって『種類』を変え...
DIY

超便利!斜めにビスを打つ工具!ポケットホールジグの使い方!

JIROです!今回は知っていると便利な斜めにビスを打つ道具について『使い方』など含め紹介していきます。それではさっそく参りましょう。使用する工具まず今回の斜めにビスを打つDIYではKregのポケットホールジグを使用します。ポケットホールジグ...
DIY

おしゃれ集成材で棚を自作!ビスを表に出さないDIY!

JIROです!前からちょっと気になっていたアカシア集成材を使って棚を作ることにしました。アカシアは見た目が『カッコイイ集成材』なので、なるべくオシャレになるようビスが目立たないように製作していきます。それではさっそく参りましょう。アカシア集...
DIY

オープンアクアリウムの飛び出し防止のためにフタを自作

JIROです!今回はようやくレイアウトできたオープンアクアリウムのためのフタを作ります。主な目的は『魚の飛び出し防止』と『飛沫の流出防止』です。そして内なる野望には『コケの抑制』も秘めています。それではさっそく参りましょう。オープンアクアリ...
DIY

ガラスに穴をあけるDIY!

JIROです!今回はガラスに穴をあけるDIYについて紹介します。ガラスの穴あけについては『ルーター』と『電動ドリル』での2つの方法で、それぞれの特徴や作業のコツなどを紹介していきます。それではさっそく参りましょう!※DIYのお約束!DIYは...
DIY

簡単!ガラスをカットする方法!

JIROです!今回はガラスのカット方法について紹介します。ガラスをカットするのは『難しそう』に思えますが、実は道具があると簡単・スピーディーにカットすることができます。それではさっそく参りましょう!ガラス用カッターまずガラスカットに使用する...
DIY

DIY!アルミアングルで作る水槽用のフレーム

JIROです!今回は『水槽のフタ自作』などに使えるアルミアングルでフレーム(枠)を作る時のポイントを紹介します。アルミアングルでフレームが作れるようになると、あとは『レール』や『ネット』を取り付けて様々なタイプのフタに派生させることが出来ま...
DIY

アルミの穴あけ加工!初心者向けDIY解説!

JIROです!今回は初心者向けにアルミの穴あけ作業について紹介します。それではさっそく参りましょう。使用するものまずアルミに穴を開ける道具として『電動ドリル』や『ポンチ』などが必要になります。あと床や作業台をキズつけないよう、下敷にするため...
DIY

アルミアングルのカット加工!初心者でも正確に切断するDIY解説!

JIROです!今回は初心者向けにアルミアングルを切断・カットする方法ついてのDIYを紹介します。それではさっそく参りましょう。アルミアングルの切断・カットまずアルミアングルを切断するための工具には卓上丸ノコが便利です。卓上丸ノコは部材をバイ...
DIY

水槽台の強度あげる!アレンジや補強ついて

JIROです!今回は『初心者向け水槽台の作り方』で解説した自作水槽台の補強方法やアレンジ方法について紹介します。簡単なアレンジを加えるだけでも、強度や見た目を変えられるので『これから水槽台を作ろう!』という人の参考になればと思います。それで...