DIY複数の魚を1つの水槽で別々に飼育するための設計を考えてみた JIROです!『個別に魚を管理したい』けどそれぞれに水槽を増やすと水替えが面倒くさい。そんな気持ちから、今回は一度で水換えが済むようにを『1つの水槽』で別々に飼育するための水槽を設計してみたので紹介します。それではさっそく参りましょう。現在... 2020.08.28DIYオリジナル工作
DIYアクアテラリウム用にオーバーフロー水槽をセッティングしてみた! JIROです!今回はアクアテラリウム用のオーバーフロー水槽のセッティングをしてみたので紹介します。それではさっそく参りましょう!水槽を置く場所まずは今回水槽を設置するスペースがこちらです。今回はリプレイスとなるため『水槽台』や『ライト』は既... 2020.06.01DIYオリジナル工作
DIY水槽の蓋についての自作まとめ!魚やイモリなど脱走防止フタDIY! 水槽のフタを自作するためのDIYを一挙まとめて紹介しています。アクアリウムやパルダリウムなど用途別に様々なフタを、ガラス、アルミ、アクリル、塩ビなどの材料を使って自分仕様の快適なフタを目指しましょう。 2020.05.28DIYオリジナル工作
DIY男前仕様!自作冷却ファンをクリップ式に簡単おしゃれDIY! JIROです!今回は自作冷却ファンのクリップ化を紹介します。それではさっそく参りましょう。自作したファンまず『自作したファン』はこんな感じで、ACアダプターに接続すると動くようになっています。これの作り方はコチラで紹介しているので、今回はこ... 2020.01.22DIYオリジナル工作
DIY水槽用の冷却ファンを自作してみた!簡単初心者でも出来る夏場対策DIY! JIROです!今回は『PC用のファン』を使った水槽の冷却ファンの自作を紹介します。PCファン用のファンは『安価』で『耐久性』に信頼があり、音も静かなのでオススメです。それでは早速参りましょう!※お約束:DIYは自己責任です。十分に注意して作... 2020.01.16DIYオリジナル工作
DIY魚の撮影に便利な観察用ケースをアクリルで自作!DIYでの簡単な作り方!! JIROです!突如として『採取した魚』を観察したり撮影するケースが欲しくなりました。で、さっそくAmazonで探したところ『安くて薄いプラスチック製』は耐久性に問題がありそうで、『しっかりしたアクリル製』のケースは品質は良さそうですが価格が... 2019.04.14DIYオリジナル工作
DIY簡単クリルの自作!肉食魚やカメの餌に使える乾燥エビの作り方! JIROです!肉食性の魚の餌で『クリル』という乾燥したオキアミのフードがありますが、今回はそれを模してエビを乾燥させたクリルの類似品を自作していきたいと思います。それではとても『オーガニック(?)』なペットフードを作っていきましょう!エビの... 2019.03.04DIYオリジナル工作
DIY穴あけ無しでスナップインスイッチ用の筐体作り!電源ボックスをDIY! JIROです!今回はスナップインスイッチを使って自分好みの『電源タップ』を作るために筐体などを自作していきます。それではさっそく参りましょう。スナップインスイッチの取り付け方法まず今回使うスイッチは『NNKスイッチズ(日本開閉器)ロッカスイ... 2019.03.04DIYオリジナル工作
DIYパルダリウム用小型オーバーフロー水槽を作ってみた! JIROです!今回は以前に製作したパルダリウム用の小型オーバーフロー水槽を紹介します。オーバーフロー水槽は水位の変化が無くなるため『パルダリウム』や『アクアテラリウム』は相性抜群のシステムです。というわけで、小型オーバーフロー水槽の製作を振... 2018.12.14DIYオリジナル工作